高等学校

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

発音[編集]

  • (東京式) ーとーがっこー [kòótóógáꜜkkòò] (中高型 – [5])
  • IPA(?): [ko̞ːto̞ːɡa̠k̚ko̞ː]
  • (京阪式こーとーがっこー

名詞[編集]

(こうとうがっこう)

  1. 現在の日本学校教育法においては、後期中等教育を行う学校である。高度な普通教育及び専門教育を施すことを目的とする[1]。修業年限は3年。ただし定時制や通信制など、4年以上の修業年限を持つ課程もある。「高校」と略されることが多い。
  2. かつての日本における、男子に高等普通教育をおこなうための3年制の学校。中学校(旧制)4年修了、ないしは同等の学力が認められた者が進学、現在の大学教養課程に相当する。w:旧制高等学校
    • 大学予備門(今の高等学校)へ入るには変則の方だと英語を余計やって居たから容易に入れたけれど、正則の方では英語をやらなかったから卒業して後更に英語を勉強しなければ予備門へは入れなかったのである。(夏目漱石落第』)

関連語[編集]

翻訳[編集]


中国語[編集]

名詞[編集]

(ピンイン: gāoděngxuéxiào  (繁): 高等學校

  1. 大学専門学院及び専科学校高等教育を実施する学校の総称。高校と略称する。



脚注[編集]

  1. 学校教育法第50条