コンテンツにスキップ

𒀭

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

楔形文字

[編集]

アッカド語

[編集]

語源1

[編集]

シュメール語 𒀭 (ān) からの借用語

楔形文字表記

[編集]

𒀭 (AN)

  1. elûmの楔形文字表記。
  2. elûmの楔形文字表記。
  3. šamûの楔形文字表記。
  4. šamûmの楔形文字表記。
  5. Ānumの楔形文字表記。

語源2

[編集]

シュメール語 𒀭 (dig̃ir) からの借用語

楔形文字表記

[編集]

𒀭 (DINGIR)

  1. ilumの楔形文字表記。
  2. iltumの楔形文字表記。

限定符

[編集]

𒀭 (d)

  1. (ラテン語deusの頭文字より)神の名前の前に付ける。

シュメール語

[編集]

語源1

[編集]

動詞

[編集]

𒀭 (am₆ /am/)

  1. (Old Sumerian) 𒀀𒀭 (am₃ /am/)の異形。

語源2

[編集]

名詞

[編集]

𒀭 (an /ān/)

  1. そら天国
  2. (神話) アヌ
関連語
[編集]

語源3

[編集]

名詞

[編集]

𒀭 (dig̃ir)

  1. (宗教) かみ女神めがみ

限定符

[編集]

𒀭 (d)

  1. 神の名前の前に付ける。

諸言語への影響

[編集]
  • 英語: dingir