Wiktionary・トーク:新規参加者をいじめないでください
話題追加表示
最新のコメント:11 年前 | トピック:新参者・中級者、常連、管理各々の考え方の根本的な違い | 投稿者:219.211.122.141
- >ウィキプロジェクトは「誰でも編集できる」をモットーに運営されております。
- >新規参加者は一見さんであっても
- >我々がその慣習の周知徹底を怠っている面もあるかもしれません。
- >熱心なログインユーザーにかかわらず、有無を言わさず削除依頼を出したりアカウントを停止したりして新規参加者を萎縮させたり、ウィクショナリーへ関わるのを避けるようにさせてしまうのはやめましょう。特に管理権限者はその権限を盾にした振る舞いをする場合は、細心の注意を払ってください。
- なぜリバートされるのでしょうか?
- 結局アリバイ作りのための形式的な草案で、Wikipediaに方針を合わせるだけのものだったということでしょうか。
- あと
- >問題点があった「としても」、~避けさせてしまうことは「ないのです。」
- 離れすぎていて読んでて違和感があったから訂正しました。
- しかし新規参加者をいじめないでくださいの編集で新規参加者のようなIP者の編集を有無を言わさずリバートするってw
- なかなか面白いジョークですね。
--219.211.122.141 2013年7月9日 (火) 04:21 (UTC)
新参者・中級者、常連、管理各々の考え方の根本的な違い
[編集]- wikipediaのWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいからWikipedia:コメント依頼/211.133.18.171に飛んだりして色々見てきましたが、確かにいろんな考え方や哲学物の取り方をする人がいるのでしょうが、大まかに分けてwiki projectやwiktionaryの謳い文句や世間一般のイメージで入ってくる新参者、いろんな取決めや中の政治状態がなんとなくわかってきた中級者、いろんな取決めを施し中の政治を牛耳ってる常連、管理の根本的な考え方や哲学の違いや、言葉に対する共通認識の違いがいざこざの素であり、この項目も「新規参加者をいじめないでください」と謳いながら、その端々にはやはり常連と初心者の考え方の大幅な開きがあるように思います。
- 僕の投稿のリバートもその辺に関わってるんじゃないでしょうかね。もう少し詰めないと本当に傍から見て「アリバイ作りのための形式的な草案で、Wikipediaに方針を合わせるだけのもの」に初っ端から形骸化しますよ。--219.211.122.141 2013年7月21日 (日) 09:22 (UTC)