Wiktionary:ウィクショナリーにおける漢字の用字法について

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
この文書はウィクショナリー日本語版の公式な方針あるいはガイドライン草案です。この文書には拘束力はありません。現在、内容に関してトークページで議論を行なっています。

ウィクショナリーにおける漢字の用字は概ね以下によります。

用語[編集]

本項における用語は以下のとおり。

字体[編集]

原則
それを用いる言語圏で法令等により規定化されたものを最優先とする。
例.

異体字の扱い[編集]

日本語[編集]

  • 記事及び定義等記事を構成する文章において常用漢字に関しては新字体を用いる。
  • 常用漢字に含まれないものは、表外漢字字体表による。
  • 以上に含まれないものは、原則として「いわゆる康煕字典体」を用いる。但し、拡張新字体のうち、広く用いられるものは、あえて排除しない。

引用[編集]

  • 引用文書については、常用漢字について新字体に変換したものを用いるが、原典に即し旧字体も認める。ただし、リンクは新字体の語彙にパイプ等を用いて行う。

交ぜ書き[編集]

  • 漢語について、仮名との交ぜ書きは避ける。
    例.
    障碍の代替字としての障害を避けた障がいという記法は、その発生経緯を含め記事名としてリダイレクトを含め採録することはありうるが、複合語(障がい者)や他の記事の定義等においては用いない(この場合、現在公的に用いられる表現は「障害」であり、これを用いる)。

中国語[編集]

  • 簡体字と繁体字の交ぜ書きは避ける。

中華人民共和国における語彙[編集]

台湾(中華民国)における語彙[編集]

香港における語彙[編集]

朝鮮語[編集]

  • 韓文漢字(いわゆる康煕字典体にほぼ一致)

ベトナム語[編集]

  • いわゆる康煕字典体