Wiktionary:用語集

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

この用語集にはウィクショナリー日本語版コミュニティ内の議論で使われる用語や略語がまとめられています。辞書本体で使用される用語については付録:用語集を参照してください。


目次:
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
その他の記号

autoconfirmed
自動承認を参照。
autopatrol
自動巡回を参照。
bot
ボットを参照。
bugzilla
CC BY-SA
クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのこと。これを宣言する作品は、原著作者のクレジットを表示し、CC BY-SA またはそれと互換性のあるライセンスで提供する限り、自由な再利用が可能。ウィクショナリーでは原則的に CC BY-SA 3.0 と GFDL のデュアルライセンスで全ての項目は公開されている。参考:https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja
Commons
コモンズを参照。
GFDL
GNU Free Documentation License(GNU自由文書ライセンス)のこと。これを宣言する作品は、ライセンスで指定された方法で原著作者のクレジットを表示し、改変物も GFDL で提供する限り、自由な再利用が可能。ウィクショナリーでは原則的に CC BY-SA 3.0 と GFDL のデュアルライセンスで全ての項目は公開されている。参考:https://www.gnu.org/licenses/fdl-1.3.html
Global sysop action
グローバル管理者による権限の行使。要約欄で使われる。
IP
IPアドレスの略。あるいはIPユーザーの略。
IPユーザー
アカウントにログインせずにウィクショナリーに投稿する人。IPアドレス自体が識別子になり、投稿履歴などは個々のIPアドレスと紐付く。
JAWB
Japanese Wikibooks の略。ウィキブックス日本語版。
JAWN
Japanese Wikinews の略。ウィキニュース日本語版。
JAWT
Japanese Wiktionary の略。ウィクショナリー日本語版。
JAWP
Japanese Wikipedia の略。ウィキペディア日本語版。
JAWQ
Japanese Wikiquote の略。ウィキクウォート日本語版。
JAWS
Japanese Wikisource の略。ウィキソース日本語版。
JAWV
Japanese Wikiversity の略。ウィキバーシティ日本語版。
JAWY
Japanese Wikivoyage の略。ウィキボヤージュ日本語版。
LTA
長期間継続している荒らし行為。英語 long-term abuse の略。
MW
1. MediaWiki。ウィクショナリーの基盤となっているソフトウェア。
2. MediaWiki 名前空間
OED
オックスフォード英語辞典』(Oxford English Dictionary)の略称。
RC
Recent changes の略。最近の更新を参照。
rv
revert(リバート)の略。差し戻しのこと。
SD
SUL
sysop
system operator の略。管理者を参照。
Template
テンプレートのこと。
Transwiki
トランスウィキのこと。
Wiktionarian
ウィクショナリー利用者のこと。ウィクショナリアン。
WM
ウィキメディア(Wikimedia)、ウィキメディア運動(Wikimedia Movement)。ウィクショナリーやウィキペディアを擁する多言語教育資料プロジェクト群。
WMF
ウィキメディア財団。ウィクショナリー等のウィキメディアプロジェクトを運営・支援する団体。
WP
Wikipedia (ウィキペディア)の略。ウィクショナリー日本語版においては、特にウィキペディア日本語版を指す。
WT
Wiktionary (ウィクショナリー)の略。

[編集]

青リンクあおりんく
作成済みの項目へのリンク。青字で表示されることに由来。w:Help:リンク色を参照。
アカウント
ウィクショナリー日本語版あるいはその他ウィキメディア・プロジェクトにおいて、固有の利用者名とパスワードを登録したもの。アカウントにログインすることで、編集上の利便を図るいくつかの機能が使えるようになり、自身のIPアドレスを公開せずに編集できる。2008年以降の新規アカウントは統一アカウントとなっている。w:Help:ログインm:Help:Logging in/jaを参照。
あかリンク
未作成の項目へのリンク。赤字で表示されることに由来。w:Help:リンク色を参照。
案内文あんないぶん
利用者の会話ページで使用する雛形で作られた各種案内用の文面。Wiktionary:案内文を参照。
居酒屋いざかや
編集室の旧称。
インポート
他のウィキメディアプロジェクトから日本語版ウィクショナリーにページを移動すること。またはそのような機能。Wiktionary:インポートを参照。
ウィキかんリンク
ウィクショナリーの姉妹プロジェクトや他言語版ウィクショナリーへのリンク。w:Help:言語間リンクを参照。
ウィキテキスト
ウィキプロジェクト
ウィキメディア・プロジェクト
このウィクショナリー、さらにウィキペディア、ウィキブックス、ウィキソースなどのウィキメディア財団が運営するウェブサイト群。w:Wikipedia:ウィキメディア・プロジェクトを参照。
ウォッチリスト
指定したページに最近加わった変更を閲覧するための機能。w:Help:ウォッチリストを参照。

[編集]

会話かいわ会話かいわページ
利用者ページに付属するトークページのこと。
ガジェット
ページの見た目や動作を変えるためのウィクショナリー組み込みのツール。Wiktionary:ガジェットを参照。
カテゴリ
ページの分類。特に項目の分類。
漢語かんご
日本語の語句のうち、近世以前の中国語から借用した語句。または語源に関わらず漢字を音読みで読む語句。しばしば和語と対比される。
管理者かんりしゃ
ウィクショナリーで一般の利用者が操作できる範囲に加えて、削除など追加の操作ができる利用者。Wiktionary:管理者を参照。
記事きじ
項目を参照。
言語間げんごかんリンク
同じものについて言及している他言語版ウィクショナリーページへのリンク。通常名前空間では項目名にもとづいてリンクされる。
検証けんしょう
特に、語や語義が既存の用例中に出現するかどうか、または既存の辞書に採録されているかどうかをたしかめることをいう。
項目こうもく
辞書としてのウィクショナリーの1見出し語に対応するページ。標準名前空間の全ページ。記事ともいう。
コミュニティ
特に、日本語版ウィクショナリー参加者の全体を指す。
コモンズ
ウィキメディア・コモンズのこと。ウィクショナリーが利用している画像・音声ファイルのリポジトリ。

[編集]

最近さいきん更新こうしん
特別:最近の更新のページのこと。サイドバーからアクセスできる。
削除さくじょ
管理者の操作によりページまたはを非公開にし、管理者以外に見えないようにすること。除去と区別して言うことが多い。
差し戻しさしもどし
ページの最新版を過去のある版に戻すこと。特に、取り消し機能を使った取り消しを指す。リバートととも。w:Help:以前の版にページを戻す方法も参照。
サンドボックス
ウィクショナリーで編集や執筆をするための練習・実験などに利用するページ。砂場ともいう。Wiktionary:サンドボックスのこと。
執筆依頼しっぴついらい
未作成の項目について新規の作成を広く利用者一般に依頼すること。そのための場所。Wiktionary:執筆依頼のこと。
自動承認じどうしょうにん
アカウント作成後4日以上が経過したという印。
自動巡回じどうじゅんかい自動巡回者じどうじゅんかいしゃ
自分の編集に自動的に巡回の印がつく権限。
姉妹しまいプロジェクト
ウィクショナリー以外のウィキメディア・プロジェクト。
出典しゅってん
特に、語の解説の根拠となる外部の辞書等の資料、もしくは用例の採取元を示したもの。
巡回じゅんかい
各編集につけられた、荒らしではないという印。その印をつけること。
除去じょきょ
ページを編集して一部の内容を消すこと。除去された内容は以後も履歴から参照できる。削除と区別して言うことが多い。
署名しょめい
トークページなどで利用者が自分のコメントを記すとき発言末尾に付ける、投稿日時・利用者名・利用者ページへのリンクなどが一組になったもの。通常 --~~~~ と記述して自動変換させる。w:Wikipedia:署名を参照。
砂場すなば
サンドボックスを参照。
スチュワード
セクション
項目のなかやトークページのなかを区切る単位。複数のレベルがある。
せつ
セクションを参照。
即時削除そくじさくじょ
ウィクショナリー上のページを、議論を経ずに管理者の裁量で削除すること。Wiktionary:即時削除も参照。
ソフトリダイレクト
リダイレクトのかわりに、文章やボックスなどで誘導先を示したもの。通常の項目のような書式で作られるが、実質的な中身を持たずに他のページへ説明を委ね、そこへの誘導を役割とするページ。異表記の言葉などで使われる。一般的な辞書で空見出し参照見出しと呼ばれるものに相当する。

[編集]

大日国だいにっこく
大日本国語辞典』の略称。
他言語版たげんごばん
狭義には、ウィクショナリー英語版やウィクショナリー中国語版など、日本語版以外のウィクショナリーを指す。広義には、ウィキペディアなどの姉妹プロジェクトも含めた、日本語版以外のウィキメディア・プロジェクトを指す。
転送てんそう
リダイレクトを参照。
テンプレート
複数のページに埋め込んで表示するためのページ。テンプレートを更新すると、埋め込まれた先でも新しい内容が表示される。mw:Help:Templates/jaも参照。
統一とういつアカウント
全ウィキメディアプロジェクト共通で登録され、用いられるアカウント。グローバルアカウントともいう。
トーク、トークページ
ウィクショナリーの各ページに付属する議論場所。上部の「議論」タブからアクセスできる。ノート、会話ともいう。
匿名利用者とくめいりようしゃ匿名とくめいユーザー
IPを参照。
トランスウィキ
他のウィキメディアプロジェクトから別のウィキメディアプロジェクトへ、あるページをその履歴も含めて丸ごとコピーすること。Wiktionary:プロジェクト間の移動を参照。

[編集]

名前空間なまえくうかん
ウィクショナリーのページ群のもっとも上層の分類。項目(標準)名前空間のほか、トークカテゴリ、などがある。mw:Help:Namespaces/jaも参照。
日国にっこく
日本国語大辞典』の略称。

[編集]

パイプリンク
リンク先とリンクの表示を変えたリンク。パイプ付きリンクともいう。[[ほげほげ|ふがふが]]と書くことで、「ほげほげ」へリンクしながら「ふがふが」と表示させることができる。この機能を使うための記号|をパイプと呼ぶことに由来する。w:Help:パイプ付きリンクを参照。
はん
編集によって変わった結果としてのページの状態。版の日時は、日本時間ではなく、協定世界時UTC)で記録されている。履歴から古い版を見ることができる。
版指定削除はんしていさくじょ
あるページの一部の要約欄の内容などを非公開にすること。最新の版の本文は非公開にできない。
ビューロクラット
不可視化ふかしか
版指定削除と同じ。
ブロック
特定のログインユーザーまたはIPアドレスを編集できないようにすること。Wiktionary:投稿ブロックの方針を参照。
編集室へんしゅうしつ
ウィクショナリーの様々な事柄についての議論・質問の場。Wiktionary:編集室を参照。
保護ほご
荒らしなどへの対策として、特定の種類の利用者しかページの編集・作成・移動ができないようにすること。Wiktionary:保護の方針を参照。
ボット
定型的な編集を自動化する仕組み。それによって編集が行われるアカウント。

[編集]

見出しみだし
ウィクショナリー日本語版の中では、次の3つのいずれかを指して用いられている。1と3は見出し語ともいう。
  1. 各項目の最上部に表示される語。ページ名、項目名のこと。
  2. ==ほげほげ==のマークアップで書かれ、表示されるもの。セクション、節のこと。
  3. 品詞あるいはそれに類するものを示しているセクション表示(===ほげほげ===)と語義解説(#ふがふが)の間に書かれる、解説対象の語すなわち項目名を改めて示した部分。日本語の場合は読みや漢字表記を添えたり、英語の場合は語形変化を添えるなど、何らかの補足情報も併記されることがある。
メタウィキ、メタ
ウィキメディア・プロジェクト群全体の共同作業や議論のためのウィキ。メタ・ウィキメディア
モジュール

[編集]

要約欄ようやくらん
編集結果を保存する際にコメントを付加できる欄。本文には反映されないが履歴などで見られる。字数制限のため略語がよく使われる。
用例ようれい
特に、ウィクショナリー外で公刊された作品から採取されたものをいう。Wiktionary:用例も参照。

[編集]

ライセンス
著作物の使用許諾。
リダイレクト
次に参照するURIを指定することで、ページにアクセスした時に即座に指定したページに移動する仕組み。同一視される項目に誘導するために用いられる。転送。w:Help:リダイレクトも参照。
リバート
差し戻し
リビジョン
利用者りようしゃ
ウィクショナリーへの投稿者、ウィクショナリーの読者。
履歴りれき
各ページに付属する、そのページの版を時系列に並べたもの。w:Help:履歴も参照。
ログインユーザー
ウィキメディア・プロジェクトの自分のアカウントにログインして編集する利用者。w:Help:ログインm:Help:Logging in/jaも参照。

[編集]

和語わご
日本語の語句のうち、中国語などの外国語を借用したものでなく、やまとことば由来のもの。漢字表記が存在するものは通常は訓読みで、まれに当て字で音読みをするものもある。しばしば漢語と対比される。

その他の記号[編集]