コンテンツにスキップ

apertus

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

イド語

[編集]

発音

[編集]

動詞

[編集]

apertus

  1. apertarの接続法。

エスペラント

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /aˈpertus/

動詞

[編集]

apertus

  1. apertiの接続法。

ラテン語

[編集]

発音

[編集]
  • (古典ラテン語) IPA(?): /aˈper.tus/, [äˈpɛrt̪ʊs̠]
  • (教会ラテン語) IPA(?): /aˈper.tus/, [äˈpɛrt̪us]

分詞

[編集]

apertus 男性 (女性 aperta, 中性 apertum); 第一/第二変化

  1. aperīreの所相完了分詞。
単数男性女性中性複数男性女性中性
主格 (nominativus) apertusapertaapertum 主格 apertīapertaeaperta
呼格 (vocativus) aperteapertaapertum 呼格 apertīapertaeaperta
対格 (accusativus) apertumapertamapertum 対格 apertōsapertāsaperta
属格 (genitivus) apertīapertaeapertī 属格 apertōrumapertārumapertōrum
与格 (dativus) apertōapertaeapertō 与格 apertīsapertīsapertīs
奪格 (ablativus) apertōapertāapertō 奪格 apertīsapertīsapertīs

対義語

[編集]

派生語

[編集]

諸言語への影響

[編集]