コンテンツにスキップ

bangiri

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

キクユ語

[編集]

語源

[編集]

スワヒリ語 bangili からの借用語で、更に遡るとインドの言語にたどり着く[1](参照: ヒンディー語 बंग्ली (baṅglī))。

発音(?)

[編集]
  • IPA: /βàŋɡíɾí/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス4」で、他に同クラスの3音節語幹語には kĩhengerengagacakĩariũngũ などがある[2]
  • 〔キアンブ方言〕
  • 〔ニェリ方言〕Clements & Ford (1979:189) によると、基底形は /βàŋɡírí/ である[4]

名詞

[編集]

bangiri クラス9/10(複数: bangiri

  1. 腕輪

脚注

[編集]
  1. Njagi, James Kinyua. (2016). "Lexical Borrowing and Semantic Change: A Case of English and Gĩkũyũ Contact", p. 5.
  2. Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary. Oxford: Clarendon Press.
  3. 湯川, 恭敏キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」『アジア・アフリカ言語文化研究』第22巻、1981年、 75-123頁。
  4. Clements, George N. and Kevin C. Ford (1979). "Kikuyu Tone Shift and Its Synchronic Consequences." In Linguistic Inquiry, Vol. 10, No. 2, pp. 179210.