コンテンツにスキップ

catorze

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

catorzè も参照。

カタルーニャ語

[編集]

語源

[編集]

古プロヴァンス語 < ラテン語 quattuordecim

発音

[編集]
  • (バレアレス) IPA(?): /kəˈtoɾ.zə/
  • (バレンシア) IPA(?): /kaˈtoɾ.ze/
  • (中部) IPA(?): /kəˈtor.zə/
  • 押韻: -oɾze

数詞

[編集]

catorze

  1. (基数) 十四

名詞

[編集]

catorze 男性 (複数 catorzes)

  1. 十四。

関連語

[編集]

スペイン語

[編集]

数詞

[編集]

catorze

  1. catorceの廃用。

ポルトガル語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

古ポルトガル語 catorze, quatorze < ラテン語 quattuordecim

発音

[編集]

数詞

[編集]

catorze 男性, 女性

  1. 十四

名詞

[編集]

catorze 男性 (複数 catorzes)

  1. 十四。

関連語

[編集]