doen

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

doén も参照。

アフリカーンス語[編集]

異表記・別形[編集]

語源[編集]

オランダ語 doen < 中期オランダ語 doen < 古オランダ語 duon < ゲルマン祖語 *dōną < 印欧祖語 *dʰéh₁t

動詞[編集]

doen (現在 doen, 現在分詞 doenende, 過去分詞 gedoen)

  1. するおこなう。

ウェールズ語[編集]

異表記・別形[編集]

発音(?)[編集]

  • (ウェールズ北部) IPA: /doːɨ̯n/
  • (ウェールズ南部) IPA: /dɔi̯n/

動詞[編集]

doen

  1. (口語) dodの条件法第一・三人称複数形。
ウェールズ語の緩音現象
語根 軟音化 鼻音化 帯気音化
doen ddoen noen 変化なし
メモ:これは仮定に基づいたものである可能性があり、全ての変化が実際に起こるとは限らない。

オランダ語[編集]

発音(?)[編集]

  • IPA: /dun/
  • 音声: }
  • 分綴: doen
  • 押韻: -un

語源1[編集]

中期オランダ語 doen < 古オランダ語 duon < ゲルマン祖語 *dōną < 印欧祖語 *dʰéh₁t

動詞[編集]

doen (不規則)

  1. (他動詞) するおこなう。
  2. (他動詞) く。
  3. (助動詞) 〜させる。
  4. elkaar + 不定代名詞、時にonderを後置して)ちがう。
  5. (口語, 形容詞を伴って) う。
活用[編集]
派生語[編集]
諸言語への影響[編集]
  • アフリカーンス語: doen

語源2[編集]

動詞 doen の動名詞。

名詞[編集]

doen 中性 (不可算)

  1. ルーチン

語源3[編集]

副詞[編集]

doen

  1. toenの廃用。

接続詞[編集]

doen

  1. toenの廃用。

中期オランダ語[編集]

語源1[編集]

古オランダ語 duon < ゲルマン祖語 *dōną

動詞[編集]

doen

  1. するおこなう。
  2. 〜させる。
  3. く。

テンプレート:dum-conj

諸言語への影響[編集]
  • 現代オランダ語: doen
    • アフリカーンス語: doen
  • リンブルフ語: doon

語源2[編集]

副詞[編集]

doen

  1. doeの異綴。

接続詞[編集]

doen

  1. doeの異綴。

ノルウェー語(ニーノシュク)[編集]

異表記・別形[編集]

名詞[編集]

doen

  1. doの限定男性単数形。

ノルウェー語(ブークモール)[編集]

異表記・別形[編集]

名詞[編集]

doen

  1. doの限定男性単数形。

ルクセンブルク語[編集]

異表記・別形[編集]

語源[編集]

古高ドイツ語 duon (tuon の北部方言) < ゲルマン祖語 *dōną

発音(?)[編集]

  • IPA: /ˈdo.en/, [ˈdoː.ən]
    • 押韻: -oːən

動詞[編集]

doen (過去分詞 deet, 助動詞 gedoen)

  1. するおこなう。
  2. 〜させる。

テンプレート:lb-conj-irregular-full

派生語[編集]