コンテンツにスキップ

gist

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ģist gişt 、および gışt も参照。

ウェールズ語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

gist

  1. cistの軟音化。
ウェールズ語の緩音現象
語根軟音化鼻音化帯気音化
cist gist nghist chist
メモ:これは仮定に基づいたものである可能性があり、全ての変化が実際に起こるとは限らない。

英語

[編集]

発音

[編集]

語源1

[編集]

名詞

[編集]

gist (可算 及び 不可算; 複数 gists

  1. (可算) 要点要旨主旨
    類義語: essence, quintessence, thrust
  2. (可算, 法律, 古用法) 訴因
  3. (不可算, ナイジェリア) 噂話うわさばなしゴシップ

動詞

[編集]

gist (三単現: gists, 現在分詞: gisting, 過去形: gisted, 過去分詞: gisted )

  1. (他動詞) 要約する。
    類義語: condense, précis
  2. (自動詞, ナイジェリア) 噂話をする。

語源2

[編集]

中英語 giste, geste < 古フランス語 giste (gesir の過去分詞)

名詞

[編集]

gist (複数 gists)

  1. (旅行, 廃語) 旅先たびさきでの宿泊のための滞在
異表記・別形
[編集]
派生語
[編集]

アナグラム

[編集]

オランダ語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?): /ɣɪst/
  • 分綴: gist
  • 押韻: -ɪst

語源1

[編集]

中期オランダ語 gest, gist < 古オランダ語 *gest, *gist < 西ゲルマン祖語 *jestu < ゲルマン祖語 *jestuz

名詞

[編集]

gist 女性 (複数 gisten)

  1. (菌類) 酵母
派生語
[編集]
諸言語への影響
[編集]
  • アフリカーンス語: gis

語源2

[編集]

動詞

[編集]

gist

  1. gistenの直説法現在単数形。
  2. gistenの命令法。

語源3

[編集]

動詞

[編集]

gist

  1. gissenの直説法現在第二・三人称単数形。
  2. gissenの命令法複数形。

古英語

[編集]

名詞

[編集]

ġist

  1. ġiestの異形。

古フランス語

[編集]

動詞

[編集]

gist

  1. gesirの直説法現在第三人称単数形。

中英語

[編集]

名詞

[編集]

gist

  1. gestの異形。

ナイジェリア・ピジン語

[編集]

名詞

[編集]

gist

  1. 噂話うわさばなしゴシップ

ヨーラ語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

中英語 juste < 古フランス語 juste

発音

[編集]
  • IPA(?): /d͡ʒɪst/, /d͡ʒist/

副詞

[編集]

gist

  1. (時間) たった今ついさっき

ロマンシュ語

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 iūstus, jūstus

形容詞

[編集]

gist 男性 (女性 gista, 男性複数 gists, 女性複数 gistas)

  1. ただしい