コンテンツにスキップ

mũtwe

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

キクユ語

[編集]

語源

[編集]

Hinde (1904) は英語 head に対応するキクユ語「ジョゴウィニ方言」(Jogowini dialect)の訳語として mtue を記録している[1]。なお、これに対応するカンバ語は mutue、スワヒリ語kitwa(複数: vitwa)とされている[1]

発音(?)

[編集]
Armstrong (1940) では cũũcũguukamũguĩrũhĩgĩkuũrũkũnyamũiruũtataatagũtũ と共に2音節かつ孤立形で「中昇」という声調を帯びる語と分類されており[2]、湯川 (1981) ではこれら12語は「昇型」アクセントの名詞とされている[3]
  • 〔キアンブ方言〕湯川 (1981, 1985) ともに mũtũe として guukangwacĩnyamũkanyamũũtagũtũ などと同じ「昇型」アクセントの名詞であるとしている[3][4]
  • 〔ナイロビ方言〕湯川 (1985:193,197,200) によると孤立形は /mòtòɛ̌/。ただし後ろに wakwa〈私の〉が続く場合は /mòtòɛ̀ wáákóá/、 前に がある場合は /né mótòɛ̌/、前に ti がある場合は /tí mótòɛ̀/ となるなど前後に他の語が存在するか、存在する場合はどのような種類の語であるかによってアクセントの変動が見られる[4]
  • カナ表記例: モトゥエ[5]

名詞

[編集]

twe クラス3(複数: mĩtwe

類義語

[編集]

関連語

[編集]

名詞:

ことわざ

[編集]

脚注

[編集]
  1. 1.0 1.1 Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 30–31. Cambridge: Cambridge University Press.
  2. Armstrong, Lilias E. (1940). The Phonetic and Tonal Structure of Kikuyu. London: Oxford University Press. (Also in 2018 by Routledge).
  3. 3.0 3.1 湯川恭敏 (1981).「キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」 『アジア・アフリカ言語文化研究』22, 75-123.
  4. 4.0 4.1 湯川恭敏 (1985).「キクユ語名詞アクセント再論」 『アジア・アフリカ言語文化研究』29, 190-231.
  5. 杜, 由木『夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく』東京図書出版、2015年。 ISBN 978-4-86223-828-3

参考

[編集]

外部リンク

[編集]