muunjuga-iria

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

キクユ語[編集]

muunjuga-iria (Rotheca myricoides)
muunjuga-iria (Ruttya fruticosa)

異表記・別形[編集]

語源[編集]

文字通りには「乳を攪拌する植物」[4]。Benson (1964) によればクレロデンドルム・ウガンデンセの小枝が攪拌棒として用いられていたとされる[5]

発音(?)[編集]

  • IPA: /muuɲd͡ʑuɣa iɾija/

名詞[編集]

muunjuga-iria クラス3(複数: miunjuga-iria

  1. シソ科低木の一種、ロテカ・ミリコイデス (wp)Rotheca myricoides[2]シノニム: Clerodendrum myricoides[5][4]Clerodendrum ugandense)。近年は若枝あるいは根を煎じたものを、梅毒 (wp)淋病 (wp)といった性病 (wp)に対して処方するとの報告がある[2][3]。日本では園芸種としてブルーエルフィン (wp)の名で流通している。
  2. アカネ科キダチハナカンザシ属の低木の一種、Pavetta elliottii[1][4]
  3. キツネノマゴ科ルティア属の低木の一種、ルティア・フルティコサ (wp)Ruttya fruticosa[4]

類義語[編集]

語義1:〈クレロデンドルム・ウガンデンセ〉

語義2:〈Pavetta elliottii

語義3:〈ルティア・フルティコサ〉

備考[編集]

語義2:〈Pavetta elliottii

参照[編集]

Pavetta sp.〉

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 Beentje, H.J. (1994). Kenya Trees, Shrubs and Lianas. Nairobi, Kenya: National Museum of Kenya. ISBN 9966-9861-0-3
  2. 2.0 2.1 2.2 Kamau, Loice Njeri et al. (2016). "Ethnobotanical survey and threats to medicinal plants traditionally used for the management of human diseases in Nyeri County, Kenya", p. 11. TANG 6(3).
  3. 3.0 3.1 3.2 Njoroge, Grace N. and Rainer W. Bussmann (2009). "Ethnotherapeutic management of Sexually Transmitted Diseases (STDs) and reproductive health conditions in Central Province of Kenya." Indian Journal of Traditional Knowledge 8(2), pp. 255–261.
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, pp. 1301, 1338, 1346. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7
  5. 5.0 5.1 "muunjuga" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 546. Oxford: Clarendon Press.