コンテンツにスキップ

nieść

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ポーランド語

[編集]

語源

[編集]

Derksen (2008) はスラヴ祖語形を *nestìバルト・スラヴ祖語形を *neś-印欧祖語形を *h₁neḱ と再構している。

nosić も参照。

同系語

[編集]

スラヴ語派:

バルト語派:

ギリシア語派:

発音(?)

[編集]
  • IPA: /ɲɛɕt͡ɕ/

動詞

[編集]

nieść (不完了体)

  1. (他動詞) 担いいく背負っいく。しょっていく[2]
  2. (他動詞) 運ぶ[2]
  3. (他動詞) 齎す[2]
  4. (自動詞) 知れ渡る[2]
  5. (自動詞) 火器弾丸が)届く[2]

nieść się〔不完了体〕

  1. 〔再帰動詞〕流れる[2]
  2. 〔文語、再帰動詞〕広がる広まる[2]
  3. 〔再帰動詞〕(、特にめんどりが)産む[2]

活用

[編集]

類義語

[編集]

〈運ぶ〉

〈もたらす〉

〈広がる〉

派生語

[編集]

動詞(不完了体/完了体):

形容詞:

  • nieśna 女性

名詞:

関連語

[編集]

名詞:

形容詞:

脚注

[編集]
  1. 1 2 3 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 350. ISBN 978 90 04 15504 6
  2. 1 2 3 4 5 6 7 8 Elżbieta Sobol (red.), Mały słownik języka polskiego, wyd. XI, Wydawnictwo Naukowe PWN, Warszawa 1994. ISBN 83-01-11052-X