pirka
ナビゲーションに移動
検索に移動
アイヌ語[編集]
カナ表記 ピㇼカ/ピㇽカ
発音[編集]
動詞[編集]
pirka (自動詞, 1項動詞)
- 良い。素晴らしい。美しい。立派だ。
- hawe ne ciki ikor akkari nep akkari aynu ponno a=i=korpareNone kor wen pe he an?” sekor kane cise kor nispa eun hawean akusu “pirka hawe ne ne. pirka hawe ne.” “oraun too cise kor imatnepone aoka tun a=ne p ne kusu hekaci patek a=ne kusu suke ka a=eukoyayranpewtek.[1]
- そういうことなら、宝物より何より人を少しでも連れて行ってはだめでしょうか」と家の主のニシパに向かって話すと「いいでしょう。いいでしょう」「それからあの娘さんは、私たちは二人なので、男の子ばかりなので、料理の仕方も分からなかった。
- 元気だ。治る。
- 構わない。大丈夫だ。
- (yakに伴って) 〜すると良い。〜したほうが良い。〜しなさい。
- coypep ki kusu ne yakun aynu i=kore yak pirka” sekor kane hawean=an ruwe ne akusu orano earkinne eyaykopuntek pa kor i=korewsi pa hine ora hosippa wa isam pa ruwe ne akusu konto utarihi tura hine sap inne uta ri ki hine orano cisekar=an hine a=onaha asinuma nea a=uni ta konto an=an.[4]
- 宝物をくれるつもりであれば、(むしろ)人間を私にください。」と私が言うと、とてもその二人は喜んで、私の所に泊まって、そして帰って行ったところ、今度は同族の者たちを連れて下ってきて、たくさんの村人たちを連れて来て、そして、私は家を作って、私の父は…私はその自分の家に住んだ。
派生語[編集]
- pirkano (ピㇼカノ, “良く、ちゃんと、立派に”)
- pirkareska (ピㇼカレㇱカ, “~を大事に育てる”)・pirkaresu (ピㇼカレス)
類義語[編集]
対義語[編集]
副詞[編集]
pirka
参考文献[編集]
- ↑ 平賀さだも (1969), “10-1 ウエペケㇾ「オタサムン カムイ ヘカッタㇻ」(オタサㇺのカムイの子ども達)”, 第2年次調査研究報告書2/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
- ↑ 貝澤とぅるしの (2015), “カムイユカㇻ「フㇺ パㇰパㇰ」(雷の神が自叙する神謡)”, 第2年次調査研究報告書1/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業)
- ↑ 木村きみ (1969), “20-2 ウエペケㇾ「チナナサパ」(ホッチャリの頭)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
- ↑ 木村きみ (1969), “21-6 ウエペケㇾ「ポンニマ」途中テープ切れ 22号へ続く(小皿)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月
- ↑ 黒川てしめ (1969), “23-8 ウエペケㇾ「ケトゥペトノ イカオピューキ」(ハリガネムシに助けられた)”, 第2年次調査研究報告書3/3 (文化庁 アイヌ語の保存・継承に必要なアーカイブ化に関する調査研究事業), 2015年3月