コンテンツにスキップ

praerogativa

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

ラテン語

[編集]

語源

[編集]

praerogātīvus の名詞化

発音

[編集]
  • (古典ラテン語) IPA(?): /prae̯.ro.ɡaːˈtiː.u̯a/, [präe̯rɔɡäːˈt̪iːu̯ä]
  • (教会ラテン語) IPA(?): /pre.ro.ɡaˈti.va/, [preroɡäˈt̪iːvä]

名詞

[編集]

praerogātīva 女性 (属格 praerogātīvae); 第一変化

  1. (古代ローマ) 民会最初投票するようえらばれた団体
  2. (古代ローマ) 最初に投票したケントゥリア選択
  3. まえの選択。
  4. 前兆兆候
  5. 特権

第一変化..

単数 複数
主格 praerogātīva praerogātīvae
呼格 praerogātīva praerogātīvae
対格 praerogātīvam praerogātīvās
属格 praerogātīvae praerogātīvārum
与格 praerogātīvae praerogātīvīs
奪格 praerogātīvā praerogātīvīs

関連語

[編集]

諸言語への影響

[編集]

形容詞

[編集]

praerogātīva

  1. praerogātīvusの女性単数主格。
  2. praerogātīvusの中性複数主格。
  3. praerogātīvusの中性複数対格。
  4. praerogātīvusの女性単数呼格。
  5. praerogātīvusの中性複数呼格。

praerogātīvā

  1. praerogātīvusの女性単数奪格。