vis
Vis 、 vís 、 viš 、 víš 、 -vis 、 Vis. 、および вис も参照。
アフリカーンス語[編集]
語源[編集]
オランダ語 vis < 中期オランダ語 visch < 古オランダ語 fisc < 西ゲルマン祖語 *fisk < ゲルマン祖語 *fiskaz < 印欧祖語 *pisḱ-
発音[編集]
名詞[編集]
- 魚。
アルバニア語[編集]
語源[編集]
アルバニア祖語 *uitśi-(ā) < 印欧祖語 *weyḱ-
発音[編集]
名詞[編集]
vis 男性 (非限定複数 vise, 限定単数 visi, 限定複数 viset)
非限定形 (trajta të pashquara) |
限定形 (trajta të shquara) | ||||
---|---|---|---|---|---|
単数 (numri njëjës) |
複数 (numri shumës) |
単数 (numri njëjës) |
複数 (numri shumës) | ||
主格 (emërore) |
vis | vise | visi | viset | |
対格 (kallëzore) |
vis | vise | visin | viset | |
属格 (gjinore) (i/e/të/së) |
visi | viseve | visit | viseve | |
与格 (dhanore) |
visi | viseve | visit | viseve | |
奪格 (rrjedhore) |
visi | visesh | visit | viseve |
派生語[編集]
英語[編集]
語源1[編集]
名詞[編集]
vis (複数 vires)
- 力。
派生語[編集]
関連語[編集]
語源2[編集]
名詞[編集]
vis
- (略語) viscount。
語源3[編集]
タミル語 வீசை (vīcai) からの借用語及び/又はテルグ語 వీసె (vīse) からの借用語。
発音[編集]
名詞[編集]
vis (複数 visses)
- vissの異綴。
語源4[編集]
異表記・別形[編集]
形容詞[編集]
vis (比較形なし)
- visualの短縮。
動詞[編集]
vis (三単現: vises, 現在分詞: vissing, 過去形: vissed, 過去分詞: vissed )
- visualizeの短縮。
名詞[編集]
vis (複数 vises)
- visualizationの短縮。
- visualの短縮。
- visibilityの短縮。
アナグラム[編集]
オランダ語[編集]
発音[編集]
語源1[編集]
中期オランダ語 visch < 古オランダ語 fisc < 西ゲルマン祖語 *fisk < ゲルマン祖語 *fiskaz < 印欧祖語 *pisḱ-
名詞[編集]
vis 男性 (複数 vissen, 指小辞 visje, 指小辞複数 visjes)
- 魚。
異表記・別形[編集]
- (1934年以前) visch
派生語[編集]
- aasvis
- anemoonvis
- aprilvis
- bakvis
- beenvis
- brakwatervis
- bruinvis
- clownvis
- egelvis
- goudvis
- inktvis
- klipvis
- kogelvis
- kookvis
- kraakbeenvis
- lintvis
- lipvis
- longvis
- platvis
- potvis
- riviervis
- roofvis
- schelvis
- schorpioenvis
- steenvis
- stokvis
- vijlvis
- vinvis
- visarend
- visbestand
- visdief
- visgraat
- visolie
- vispopulatie
- visrijk
- vissaus
- vissen
- vissenrijk
- vissoep
- visstand
- vissterfte
- visstick
- visvangst
- visvervanger
- visvijver
- visvork
- vliegende vis
- walvis
- witvis
- zeevis
- zoetwatervis
- zoutwatervis
- zwaardvis
- boter bij de vis
- mossel noch vis
- vlees noch vis
諸言語への影響[編集]
- →? アウカ語: fisi
- アフリカーンス語: vis
- 黒人オランダ語: visch, vesch, fes, fis, vis
- → バージン諸島クリオール語: fis (dated)
- ジャージーオランダ語: väśe
- スキーピ・オランダ語クリオール: fesi, fisse, fiche
- Petjo: fis
- バービス・オランダ語クリオール: fesi
語源2[編集]
動詞[編集]
vis
- vissenの直説法現在第一人称単数形。
- vissenの命令法。
古フランス語[編集]
語源1[編集]
名詞[編集]
vis 男性 (複数斜格 viss, 単数主格 viss, 複数主格 vis)
類義語[編集]
諸言語への影響[編集]
語源2[編集]
形容詞[編集]
vis
- vifの複数斜格。
- vifの単数主格。
ゼーランド語[編集]
語源[編集]
中期オランダ語 visch < 古オランダ語 fisc < 西ゲルマン祖語 *fisk < ゲルマン祖語 *fiskaz < 印欧祖語 *pisḱ-
名詞[編集]
vis 男性 (複数形 [please provide])
- 魚。
スウェーデン語[編集]
発音[編集]
音声 (ファイル)
語源1[編集]
古ノルド語 víss < ゲルマン祖語 *wīsaz < 印欧祖語 *weydstos
形容詞[編集]
- 賢い。
visの活用 | 原級 | 比較級 | 最上級 | ||
限定用法 | 叙述用法 | ||||
非限定形 単数 |
通性 | vis | visare | visast | |
中性 | vist | ||||
限定形 単数 |
男性 | vise | visaste | ||
総称 | visa | visaste | |||
複数形 | visa | visaste |
語源2[編集]
名詞[編集]
vis 中性
- 方法。
visの格変化 | ||||
---|---|---|---|---|
単数 | 複数 | |||
非限定 | 限定 | 非限定 | 限定 | |
主格 | vis | viset | vis | visen |
属格 | vis | visets | vis | visens |
類義語[編集]
アナグラム[編集]
セルビア・クロアチア語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
名詞[編集]
vȋs 男性 (キリル文字 ви̑с)
ダルマチア語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
vis
- zerの直説法現在第一人称単数形。
チェコ語[編集]
発音[編集]
動詞[編集]
vis
- visetの命令法第二人称単数形。
アナグラム[編集]
中期フランス語[編集]
異表記・別形[編集]
語源[編集]
名詞[編集]
vis 男性 (複数 vis)
- (解剖学) 顔。
諸言語への影響[編集]
- フランス語: vis
デンマーク語[編集]
語源1[編集]
古ノルド語 vís < ゲルマン祖語 *wīsō, *wīsǭ
発音[編集]
名詞[編集]
vis 通性
- 方法。
派生語[編集]
語源2[編集]
発音[編集]
- IPA: [ˈʋiˀs]
- 押韻: -iːˀs
形容詞[編集]
vis
- 賢い。
visの活用 | |||
---|---|---|---|
原級 | 比較級 | 最上級 | |
通性単数 | vis | visere | visest |
中性単数 | vist | visere | visest |
複数 | vise | visere | visest |
限定 | vise | visere | viseste |
語源3[編集]
発音[編集]
- IPA: [ˈʋes]
- 押韻: -es
形容詞[編集]
vis (中性 vist, 複数形及び限定単数形に対する限定用法形 visse)
語源4[編集]
発音[編集]
- IPA: [ˈʋiˀs]
- 押韻: -iːˀs
動詞[編集]
vis
- viseの命令形。
ノルウェー語(ニーノシュク)[編集]
発音[編集]
語源1[編集]
形容詞[編集]
vis (男性 vis; 女性 vis; 中性 vist; 複数 vise; 比較級 visare; 最上級 visast)
- 賢い。
語源2[編集]
名詞[編集]
vis 女性, 男性, 中性 (限定単数 visen/visa/viset, 非限定複数 visar/viser/vis, 限定複数 visane/visene/visa)
- 方法。
類義語[編集]
語源3[編集]
動詞[編集]
vis
アナグラム[編集]
ノルウェー語(ブークモール)[編集]
語源1[編集]
形容詞[編集]
vis (中性単数 vist, 限定単数及び複数 vise, 比較級 visere, 非限定最上級 visest, 限定最上級 viseste)
- 賢い。
派生語[編集]
語源2[編集]
動詞[編集]
vis
- viseの命令形。
ノルマン語[編集]
動詞[編集]
vis
- vaieの過去第一人称単数形。
ピエモンテ語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
名詞[編集]
vis 女性 (複数 vis)
フランス語[編集]
発音1[編集]
名詞[編集]
vis 女性 (複数 vis)
- ねじ釘。
関連語[編集]
発音2[編集]
動詞[編集]
vis
ポラーブ語[編集]
発音[編集]
語源1[編集]
代名詞[編集]
vis 男性
- 全て。
異表記・別形[編集]
語源2[編集]
名詞[編集]
vis 女性
- 軸。
ポルトガル語[編集]
形容詞[編集]
vis
- vilの複数形。
ラテン語[編集]
語源1[編集]
動詞[編集]
vīs
語源 2[編集]
名詞[編集]
vīs 女性 (irregular, 属格なし); 第三変化
第三変化(単数形に短縮した語幹を含む。属格及び与格の単数形はまれに使用)..
格 | 単数 | 複数 |
---|---|---|
主格 | vīs | vīrēs |
呼格 | vīs | vīrēs |
対格 | vim | vīrēs vīrīs |
属格 | — | vīrium |
与格 | — | vīribus |
奪格 | vī | vīribus |
類義語[編集]
派生語[編集]
ラトヴィア語[編集]
不変化詞[編集]
vis (不変化)
- 決して〜しない。
副詞[編集]
vis
ルーマニア語[編集]
語源[編集]
発音[編集]
音声 (ファイル)
名詞[編集]
関連語[編集]
参照[編集]
- вис (モルドバ)
ロジバン[編集]
Rafsi[編集]
vis
- viskaのrafsi。
- アフリカーンス語
- アフリカーンス語 オランダ語由来
- アフリカーンス語 中期オランダ語由来
- アフリカーンス語 古オランダ語由来
- アフリカーンス語 西ゲルマン祖語由来
- アフリカーンス語 ゲルマン祖語由来
- アフリカーンス語 印欧祖語由来
- アフリカーンス語 名詞
- アフリカーンス語 魚
- アルバニア語
- アルバニア語 アルバニア祖語由来
- アルバニア語 印欧祖語由来
- アルバニア語 名詞
- 英語
- 英語 ラテン語借用語
- 英語 ラテン語由来
- 英語 名詞
- 英語 不規則複数形の名詞
- 英語 名詞 複数形不明等
- 英語 略語
- 英語 タミル語借用語
- 英語 タミル語由来
- 英語 テルグ語借用語
- 英語 テルグ語由来
- テルグ語 赤リンク/m
- 英語 形容詞
- 英語 動詞
- オランダ語
- オランダ語 中期オランダ語由来
- オランダ語 古オランダ語由来
- オランダ語 西ゲルマン祖語由来
- オランダ語 ゲルマン祖語由来
- オランダ語 印欧祖語由来
- オランダ語 名詞
- オランダ語 魚
- オランダ語 動詞 定形
- 古フランス語
- 古フランス語 ラテン語由来
- 古フランス語 名詞
- 古フランス語 男性名詞
- 古フランス語 解剖学
- 古フランス語 形容詞 定形
- ゼーランド語
- ゼーランド語 中期オランダ語由来
- ゼーランド語 古オランダ語由来
- ゼーランド語 西ゲルマン祖語由来
- ゼーランド語 ゲルマン祖語由来
- ゼーランド語 印欧祖語由来
- ゼーランド語 名詞
- ゼーランド語 魚
- スウェーデン語
- スウェーデン語 古ノルド語由来
- スウェーデン語 ゲルマン祖語由来
- スウェーデン語 印欧祖語由来
- スウェーデン語 形容詞
- スウェーデン語 名詞
- セルビア・クロアチア語
- セルビア・クロアチア語 スラヴ祖語由来
- セルビア・クロアチア語 名詞
- セルビア・クロアチア語 男性名詞
- ダルマチア語
- ダルマチア語 ラテン語由来
- ダルマチア語 動詞 定形
- チェコ語
- チェコ語 動詞 定形
- 中期フランス語
- 中期フランス語 古フランス語由来
- 中期フランス語 名詞
- 中期フランス語 複数形
- 中期フランス語 解剖学
- デンマーク語
- デンマーク語 古ノルド語由来
- デンマーク語 ゲルマン祖語由来
- デンマーク語 名詞
- デンマーク語 形容詞
- デンマーク語 動詞 定形
- ノルウェー語(ニーノシュク)
- ノルウェー語(ニーノシュク) 古ノルド語由来
- ノルウェー語(ニーノシュク) ゲルマン祖語由来
- ノルウェー語(ニーノシュク) 形容詞
- ノルウェー語(ニーノシュク) 名詞
- ノルウェー語(ニーノシュク) 動詞 定形
- ノルウェー語(ブークモール)
- ノルウェー語(ブークモール) 古ノルド語由来
- ノルウェー語(ブークモール) 形容詞
- ノルウェー語(ブークモール) 動詞 定形
- ノルマン語
- ノルマン語 動詞 定形
- ピエモンテ語
- ピエモンテ語 ラテン語由来
- ピエモンテ語 名詞
- ピエモンテ語 植物学
- ピエモンテ語 木
- フランス語
- フランス語 1音節語
- フランス語 名詞
- フランス語 動詞 定形
- ポラーブ語
- ポラーブ語 スラヴ祖語由来
- ポラーブ語 代名詞
- ポラーブ語 名詞
- ポルトガル語
- ポルトガル語 形容詞 定形
- ラテン語
- ラテン語 動詞 定形
- ラテン語 印欧祖語由来
- ラテン語 名詞
- ラテン語 女性名詞
- ラテン語 不規則名詞
- ラテン語 女性不規則名詞
- ラテン語 第三変化名詞
- ラテン語第三変化の女性名詞
- ラテン語 名詞 単数属格なし
- ラテン語 名詞 不規則変化
- ラトヴィア語
- ラトヴィア語 分詞
- ラトヴィア語 副詞
- ルーマニア語
- ルーマニア語 ラテン語由来
- ルーマニア語 名詞
- ロジバン
- ロジバン rafsi