出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 説1「」の異体字で、頭を強調した人体を象る象形文字[字源 1]
    • 頭髪を剃り落とした形とする説があるが、これは誤った分析である。
  • 説2 「」と同じく、片足の曲がった人を象った象形文字
  • 説3 「」+「」で、高くて平らであることを示す指示文字

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 唐蘭 『古文字学導論』 1935年、下編46頁。
    張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2157-2158頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、353-354頁。

意義[編集]

  1. 上が平で高い位置にある。
  2. 髪を落とし禿げている。
  3. 動かない様。
  4. 無知である様。
  5. 刑の名前、あしきり

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]


中国語[編集]

*

熟語[編集]


朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]


ベトナム語[編集]

*


コード等[編集]