出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  1. 羅振玉 『殷虚書契考釈』 永慕園、1915年、26頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、753-754頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、326頁。

関連字[編集]

」を音符とする形声文字 (諧声域=*REW~RAW)
來母 來母
一等 平声 蕭韻 𧂏𩯊 平声 豪韻 𧰉
上声 篠韻 上声 皓韻
去声 嘯韻 𩕐𦌒 去声 號韻
入声 錫韻 入声 鐸韻
來母
二等 平声 肴韻
上声 巧韻 (知母:
去声 效韻
入声 覺韻
來母
三等 平声 宵韻
上声 小韻 𢻢
去声 笑韻
入声 藥韻

意義[編集]

  1. かがりび
  2. (「僚」に同じ)仲間ともがら

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]