出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

小篆

流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. かた複数あるうちの、どれか一方
  2. フィルム映画

日本語[編集]

発音(?)[編集]

接頭辞[編集]

接尾辞[編集]

熟語[編集]

中国語[編集]

*

名詞[編集]

  1. うすひらたいもの。
  2. 区画

動詞[編集]

  1. (肉などを)薄うすぎりにする。

量詞[編集]

  1. 薄く平たいものに用いる量詞
  2. 面積範囲の広いものに用いる量詞
  3. 心情情景音声などに用いる量詞

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

依存名詞[編集]

  1. 高麗人参に用いる助数詞

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

コード等[編集]