「語」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
37行目: 37行目:
#(ご)言語の構成単位のひとつ。[[単語]]。
#(ご)言語の構成単位のひとつ。[[単語]]。
#(ご)言葉。
#(ご)言葉。
#:「こちらのほていのゑの上にあるは、詩と見へますが」「イヤあれは'''語'''でござります。沢庵和尚の」([[w:十返舎一九|十返舎一九]]『[[w:東海道中膝栗毛|東海道中膝栗毛]]』)
#*「こちらのほていのゑの上にあるは、詩と見へますが」「イヤあれは'''語'''でござります。沢庵和尚の」([[w:十返舎一九|十返舎一九]]『[[w:東海道中膝栗毛|東海道中膝栗毛]]』)


==={{suffix}}===
==={{suffix}}===
43行目: 43行目:
[[Category:{{jpn}}_助数詞]]
[[Category:{{jpn}}_助数詞]]
#[[言語]]。
#[[言語]]。
#:(例)[[インドネシア]]語、[[英]]語、[[米]]語
#*(例)[[インドネシア]]語、[[英]]語、[[米]]語
#[[単語]]をかぞえる[[助数詞]]。
#[[単語]]をかぞえる[[助数詞]]。



2018年4月6日 (金) 06:34時点における版

漢字

字源

  • 会意形声。「」+音符「」。音符の吾は(交差する)と(ことば)からなり、互いに言葉を交わす、「かたる」の意味になる。吾が「われ」に転用されたため、語がその原義を表す。

意義

  1. 語り合う。話してきかせる
  2. 論じる
  3. 言葉
  4. 考えを伝える

日本語

発音(?)

名詞

  1. (ご)言語の構成単位のひとつ。単語
  2. (ご)言葉。
    • 「こちらのほていのゑの上にあるは、詩と見へますが」「イヤあれはでござります。沢庵和尚の」(十返舎一九東海道中膝栗毛』)

接尾辞

  1. 言語
  2. 単語をかぞえる助数詞

熟語


中国語

語(簡体字:

熟語


朝鮮語

*

熟語


ベトナム語

*

熟語


コード等

点字