「のりもの」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
ボットによる: 古い言語間リンクを掃除
31行目: 31行目:
* {{lit}}: {{t-|lt|važiuoklė|f}}
* {{lit}}: {{t-|lt|važiuoklė|f}}
{{bottom}}
{{bottom}}

[[en:のりもの]]
[[mg:のりもの]]

2018年7月1日 (日) 18:24時点における版

日本語

名詞:賭物

のりもの賭物

  1. 勝負事に賭ける金品かけもの

名詞:乗り物

のりもの

  1. を乗せて運ぶ道具機器の総称。ビークル
  2. 江戸時代に高級武士などが乗ることを許された立派な駕籠
    • 按、近俗箯輿之精者、称乗物。其周匝裹、用備州莞筵。今、武家・僧・医及婦女所乗者也。民俗、不許乗之。(『和漢三才図会』1712年)
    • その中をお駕籠は粛々と行列をつづけて、駕籠止め下馬の山門に乗りつけたのがかっきり六ツ下がりでした。ここから先は、天下のご執権老中職といえども乗り物ご禁制です。(佐々木味津三『右門捕物帖』「献上博多人形」)

発音(?)

の↗りもの

翻訳