「ぬく」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目: 6行目:
{{infl|jpn|}}【[[抜]]く】
{{infl|jpn|}}【[[抜]]く】
#[[はまる|嵌っ]]ている物や[[ささむ|刺さっ]]ている物を[[ひっぱる|引っ張っ]]て[[とる|取る]]。
#[[はまる|嵌っ]]ている物や[[ささむ|刺さっ]]ている物を[[ひっぱる|引っ張っ]]て[[とる|取る]]。
##{{context|slang|lang=ja}}[[栓]]を[[はずす]]。中のものを飲む。
##*シャンパンを抜く
#[[なか|中]]に[[たまる|溜まっ]]ている物を[[そと|外]]に[[だす|出す]]。
#[[なか|中]]に[[たまる|溜まっ]]ている物を[[そと|外]]に[[だす|出す]]。
#[[こっそり]][[ぬすむ]]。抜け荷をする。
#[[おおく|多く]]の中から[[必要]]な物を[[とりだす|取り出す]]。
#[[おおく|多く]]の中から[[必要]]な物を[[とりだす|取り出す]]。
#必要のない物を[[とりのぞく|取り除く]]。
#必要のない物を[[とりのぞく|取り除く]]。
#[[過程]]の[[一部]][[省略]]する。
#{{context|slang|lang=ja}}体内化学物質などを[[代謝]][[排泄]]する。
#[[過程]]の[[一部]]を[[省略]]する。[[なまける]]。
#[[前方]]や[[上位]]に[[いる|居る]]者を[[おいこす|追い越し]]、[[さき|先]]へ[[でる|出る]]。
#[[前方]]や[[上位]]に[[いる|居る]]者を[[おいこす|追い越し]]、[[さき|先]]へ[[でる|出る]]。
#{{context|slang|lang=ja}}先駆けて[[報道]]する。
#[[つらぬく|貫く]]。[[つきとおす|突き通す]]。
#[[つらぬく|貫く]]。[[つきとおす|突き通す]]。
#(動詞の連用形に付いて)[[最後]]まで[[行動]]する。[[すっかり]]~する。
#{{context|slang|lang=ja}}[[自慰]]により[[射精]]する。
#{{context|slang|lang=ja}}[[自慰]]により[[射精]]する。
#(動詞の連用形に付いて)[[最後]]まで[[行動]]する。[[すっかり]]~する。

===={{conjug}}====
===={{conjug}}====
{{日本語五段活用|ぬ|く}}
{{日本語五段活用|ぬ|く}}

2020年1月10日 (金) 06:14時点における版

ぬぐ も参照。

日本語

語源

古典日本語「ぬく

動詞

Lua エラー モジュール:headword/templates 内、60 行目: The parameters "2" are required.く】

  1. 嵌っている物や刺さっている物を引っ張っ取る
    1. (俗語) はずす。中のものを飲む。
      • シャンパンを抜く
  2. 溜まっている物を出す
  3. こっそりぬすむ。抜け荷をする。
  4. 多くの中から必要な物を取り出す
  5. 必要のない物を取り除く
  6. (俗語) 体内の化学物質などを代謝排泄する。
  7. 過程一部省略する。なまける
  8. 前方上位居る者を追い越し出る
  9. (俗語) 先駆けて報道する。
  10. 貫く突き通す
  11. (俗語) 自慰により射精する。
  12. (動詞の連用形に付いて)最後まで行動する。すっかり~する。

活用

発音(?)

東京アクセント
ぬ↗く
京阪アクセント
↗ぬく

古典日本語

動詞:抜

ぬくく】

  1. おさまっている物がれる。
  2. 他よりもすぐれている。
  3. げる。脱出する。

活用

カ行下二段活用
ぬ-く

ぬく【抜く】

  1. 収まっている物をる。
  2. だます。ごまかす

活用

カ行四段活用
ぬ-く

発音(連用形)

下二段活用: 三拍動詞一類

↗ぬくる

四段活用: 二拍動詞一類

↗ぬく

諸言語への影響

動詞:貫

ぬくく】

  1. つらぬく。あなとおす。

活用

カ行四段活用
ぬ-く