「元」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Ofudo (トーク | 投稿記録)
14行目: 14行目:
#[[もと]](の)
#[[もと]](の)
#:[[元本]]、[[元素]]
#:[[元本]]、[[元素]]
#[[モンゴル]]が創始した[[王朝]][[元朝]]。
#[[モンゴル]]が創始し、中国を支配した[[王朝]] - [[w: (王)]]、及びその流れを引く国 - [[w:北元]]。
#中国における[[貨幣単位]]。{{ZHfont|[[圆]]}}の略。
#中国における[[貨幣単位]]。{{ZHfont|[[圆]]}}の略。
[[Category:漢字|けん げん]]
[[Category:漢字|けん げん]]

2010年9月20日 (月) 14:04時点における版

漢字

字源

  • 象形。頭を強調した人体を象る。

意義

  1. あたま主要な。
    元首
  2. 第一の、はじめの
    元日元旦元年元祖
  3. もと(の)
    元本元素
  4. モンゴル族が創始し、中国を支配した王朝 - w:元 (王朝)、及びその流れを引く国 - w:北元
  5. 中国における貨幣単位の略。

日本語

発音(?)

名詞

  1. もと)物事の最初の部分、また、その底層にある本質的なもの。
    別字:, , ,
  2. ゲン)ある集合構成する個々の要素

固有名詞

  1. ゲン)1271年から1368年まで中国モンゴル高原を中心とした領域を支配し、その後は北へ逃れ、遊牧政権としては最終的には1635年まで存続したモンゴル人王朝

接頭辞 

  1. もと)以前そうであった者、特に直前にそうであった者は「-」として区別する。

熟語


中国語

*

接尾辞

  1. 中華人民共和国における通貨単位。元来は、日本の影響で「)」から、略字体「」を経て、となる。口語:
    関連語:補助単位

熟語


朝鮮語

*

熟語


ベトナム語

*

コード等