「都合」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
ボットによる: 「ko:都合」を追加
編集の要約なし
7行目: 7行目:
[[Category:{{jpn}}_{{adverb}}]]
[[Category:{{jpn}}_{{adverb}}]]
{{jachar|都|合}}(つごう)
{{jachar|都|合}}(つごう)
#(副詞的にも用いて)[[合計]](する)[[全部]](で)。
#(副詞的にも用いて)[[合計]](する)[[全部]](で)。
#:上野より水戸線に由りて、土浦まで汽車にて二時間半、土浦より北条まで四里、馬車にて二時間、北条より筑波町まで一里、徒歩して一時間、'''都合'''六時間以内の行程、これ東京よりの順路なるが、上野発が午後二時二十分なれば、途中にて日が暮るべし。([[w:大町桂月|大町桂月]] 『秋の筑波山』)
#:上野より水戸線に由りて、土浦まで汽車にて二時間半、土浦より北条まで四里、馬車にて二時間、北条より筑波町まで一里、徒歩して一時間、'''都合'''六時間以内の行程、これ東京よりの順路なるが、上野発が午後二時二十分なれば、途中にて日が暮るべし。([[w:大町桂月|大町桂月]] 『秋の筑波山』)
#何かの用を満たす、ある物、特に金銭を集める。[[工面]]する、[[調達]]する。
#何かの用を満たす、ある物、特に金銭を集める。[[工面]]する、[[調達]]する。
18行目: 18行目:
#:いろいろ御[[相談]]もありますので、二十五日の午後一時から鉄塔書院で御会いいたしたいと存じますが御'''都合'''[[如何]]でございますか? ([[w:野呂栄太郎|野呂栄太郎]] 『平野義太郎宛書簡 一九三二年五月二十三日』)
#:いろいろ御[[相談]]もありますので、二十五日の午後一時から鉄塔書院で御会いいたしたいと存じますが御'''都合'''[[如何]]でございますか? ([[w:野呂栄太郎|野呂栄太郎]] 『平野義太郎宛書簡 一九三二年五月二十三日』)
#:元来作者は自分自身の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」「のだ」「狸」「山あらし」を気任せに取出して紙面の舞台で踊らせ歌わせる。見物人の読者はそれを見て各自の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」エトセトラを共鳴させる。気楽なたちの人はそのうちで自分に'''都合'''のいい気持のいいのだけを自由に振動させ、'''都合'''のわるいのはそっとダンプしておく。([[w:寺田寅彦|寺田寅彦]] 『スパーク』)
#:元来作者は自分自身の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」「のだ」「狸」「山あらし」を気任せに取出して紙面の舞台で踊らせ歌わせる。見物人の読者はそれを見て各自の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」エトセトラを共鳴させる。気楽なたちの人はそのうちで自分に'''都合'''のいい気持のいいのだけを自由に振動させ、'''都合'''のわるいのはそっとダンプしておく。([[w:寺田寅彦|寺田寅彦]] 『スパーク』)
#(一般的に)[[状況]][[事情]]。
#(一般的に)[[状況]][[事情]]。
#:叔父は事業家でいろいろな事に手を出しては失敗する、云わば[[やまぎ|山気]]の多い男であった。宗助が東京にいる時分も、よく宗助の父を説きつけては、旨い事を云って金を引き出したものである。宗助の父にも慾があったかも知れないが、この伝で叔父の事業に注ぎ込んだ金高はけっして少ないものではなかった。父の亡くなったこの際にも、叔父の'''都合'''は元と余り変っていない様子であったが、生前の[[義理]]もあるし、またこう云う男の常として、いざと云う場合には比較的[[融通]]のつくものと見えて、叔父は快よく整理を引き受けてくれた。([[w:夏目漱石|夏目漱石]]『門』)
#:叔父は事業家でいろいろな事に手を出しては失敗する、云わば[[やまぎ|山気]]の多い男であった。宗助が東京にいる時分も、よく宗助の父を説きつけては、旨い事を云って金を引き出したものである。宗助の父にも慾があったかも知れないが、この伝で叔父の事業に注ぎ込んだ金高はけっして少ないものではなかった。父の亡くなったこの際にも、叔父の'''都合'''は元と余り変っていない様子であったが、生前の[[義理]]もあるし、またこう云う男の常として、いざと云う場合には比較的[[融通]]のつくものと見えて、叔父は快よく整理を引き受けてくれた。([[w:夏目漱石|夏目漱石]]『門』)
===={{pron|jpn}}====
===={{pron|jpn}}====
29行目: 29行目:
*[[都合が悪い]]、[[不都合]]
*[[都合が悪い]]、[[不都合]]
*[[都合がつく]]/[[都合をつける]]
*[[都合がつく]]/[[都合をつける]]

----

=={{ojp}}==
[[Category:{{jpn}}_古語|つかふ つがふ]]
==={{adverb}}===
[[Category:{{jpn}}_古語_{{adverb}}|つかふ つがふ]]
{{jachar|都|合}}([[つがふ]])
#[[合計]]して。[[全部]]で。

----


=={{kor}}==
=={{kor}}==
35行目: 46行目:
[[Category:{{kor}}_{{noun}}|도합]]
[[Category:{{kor}}_{{noun}}|도합]]
{{lang|ko|'''[[都#{{kor}}|都]][[合#{{kor}}|合]]'''([[도합]])}}
{{lang|ko|'''[[都#{{kor}}|都]][[合#{{kor}}|合]]'''([[도합]])}}
#[[合計]][[全部]]
#[[合計]][[全部]]


[[en:都合]]
[[en:都合]]

2016年8月15日 (月) 08:16時点における版

日本語

名詞

 (つごう)

  1. (副詞的にも用いて)合計(する)。全部(で)。
    上野より水戸線に由りて、土浦まで汽車にて二時間半、土浦より北条まで四里、馬車にて二時間、北条より筑波町まで一里、徒歩して一時間、都合六時間以内の行程、これ東京よりの順路なるが、上野発が午後二時二十分なれば、途中にて日が暮るべし。(大町桂月 『秋の筑波山』)
  2. 何かの用を満たす、ある物、特に金銭を集める。工面する、調達する。
    君が大切にしている水晶さまにお願いして、缶詰を二箱ぐらいなんとか都合してもらえまいか。(海野十三 『火星探険』)
    せつ子はこれまでに青木から八十万円ほど出させている。自分で二百万都合するから、青木には三百万都合して、と頼んだ。五百万耳がそろわなくとも仕事に着手できるが、八十万じゃ、着手どころか、事務室もかりられない。(坂口安吾 『街はふるさと』 )
  3. 限りあるものをやり繰りする。
    私たちはニルの奥地へ行く前と、帰ってからと、毎日時間を都合してカイロの町と郊外を見て歩いた。(野上豊一郎『七重文化の都市』)
    私は須山家から電話がかかると、他の運転手の番であっても成るべく都合して、自分が行くことにしてしまいました。(浜尾四郎 『死者の権利』)
  4. 何かをする際に、そのことの実現可能である状況状態
    いろいろ御相談もありますので、二十五日の午後一時から鉄塔書院で御会いいたしたいと存じますが御都合如何でございますか? (野呂栄太郎 『平野義太郎宛書簡 一九三二年五月二十三日』)
    元来作者は自分自身の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」「のだ」「狸」「山あらし」を気任せに取出して紙面の舞台で踊らせ歌わせる。見物人の読者はそれを見て各自の中に居る「坊ちゃん」「赤シャツ」エトセトラを共鳴させる。気楽なたちの人はそのうちで自分に都合のいい気持のいいのだけを自由に振動させ、都合のわるいのはそっとダンプしておく。(寺田寅彦 『スパーク』)
  5. (一般的に)状況事情
    叔父は事業家でいろいろな事に手を出しては失敗する、云わば山気の多い男であった。宗助が東京にいる時分も、よく宗助の父を説きつけては、旨い事を云って金を引き出したものである。宗助の父にも慾があったかも知れないが、この伝で叔父の事業に注ぎ込んだ金高はけっして少ないものではなかった。父の亡くなったこの際にも、叔父の都合は元と余り変っていない様子であったが、生前の義理もあるし、またこう云う男の常として、いざと云う場合には比較的融通のつくものと見えて、叔父は快よく整理を引き受けてくれた。(夏目漱石『門』)

発音(?)

名詞・動詞用法

つ↗ごー

副詞用法

つ↘ごー

関連語


古典日本語

副詞

 つがふ

  1. 合計して。全部で。

朝鮮語

名詞

도합

  1. 合計全部