ぬし

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ぬしー も参照。

日本語[編集]

名詞:主[編集]

ぬし

  1. ある領域や組織を支配しているもの。あるじ主人
    • そのの大きいにはおどろいた。まったく不忍池のかも知れないと思ったくらいだ。(岡本綺堂『鯉』)

発音[編集]

熟語[編集]

名詞:塗師[編集]

ぬし

  1. 漆器を作る職人。特に、漆器にうるしる職人。

語源[編集]

り +

発音[編集]

代名詞[編集]

ぬし

  1. 二人称お主お前

沖縄語[編集]

名詞[編集]

ぬし

  1. 熨斗のし
  2. (相撲) こしげ。

北奄美大島語[編集]

名詞[編集]

ぬし

  1. 所有者

代名詞[編集]

ぬし

  1. お主あなた

国頭語[編集]

名詞[編集]

ぬし

  1. あるじ主人
  2. 所有者

古典日本語[編集]

発音[編集]

二拍名詞四類(?)

名詞[編集]

ぬし

  1. あるじ主人
  2. おっと
  3. (敬意・親しみを込めて) お人。おかた
  4. 所有者

代名詞[編集]

ぬし

  1. お主あなた

宮古語[編集]

名詞[編集]

ぬし

  1. (相撲) こしげ。