せく

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

動詞:堰く

[編集]

せくく・く】

  1. 水の流れを止める。せき止める

活用

[編集]

発音

[編集]

派生語

[編集]

動詞:急く

[編集]

せくく】

  1. 早くしようといそぐ。気持ちが急ぐ、焦る、あわてる
  2. 呼吸が)激しくなる。
    • 息がせいて苦しそうだ。
  3. いそがせる。かす。せきたてる
    • 駕籠のなかでは大次郎がふるえ声を出して、早く遣れ、早くやれと急きたてます。いくら急かれても、駕籠屋はいそぐわけには行かない。(岡本綺堂「三浦老人昔話」)

活用

[編集]

発音

[編集]

関連語

[編集]

動詞:咳く

[編集]
  1. せきをする。

活用

[編集]

発音

[編集]