付録:イタリック祖語/strowō

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イタリック祖語[編集]

語源[編集]

印欧祖語 *strew-

動詞[編集]

*strowō

  1. かさねる。
  2. てる。てる。
*strowō (第三変化)の活用
現在 *strowō
完了 *strouzai
過去分詞 *stroutos
直説法現在 能動態 受動態
一人称単数 *strowō *strowōr
二人称単数 *strowes *strowezo
三人称単数 *strowet *strowetor
一人称複数 *strowomos *strowomor
二人称複数 *strowetes *strowem(e?)n(ai?)
三人称複数 *strowont *strowontor
接続法現在 能動態 受動態
一人称単数 *strowām *strowār
二人称単数 *strowās *strowāzo
三人称単数 *strowād *strowātor
一人称複数 *strowāmos *strowāmor
二人称複数 *strowātes *strowām(e?)n(ai?)
三人称複数 *strowānd *strowāntor
直説法完了 能動態
一人称単数 *strouzai
二人称単数 *strouzistai
三人称単数 *strouze(d)
一人称複数 *strouzomos
二人称複数 *strouzistes
三人称複数 *strouzēri
命令法現在 能動態 受動態
二人称単数 *strowe *strowezo
二人称複数 *strowete
命令法未来 能動態
二/三人称単数 *strowetōd
分詞 現在 過去
*strowents *stroutos
動名詞 tu-derivative s-derivative
*stroutum *strowezi

諸言語への影響[編集]