出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. 問い合わせる。
  2. (仏教) 観察微細動き五位七十五法ごいしちじゅうごほう心所法しんじょほうのうち、不定法ふじょうほうのひとつ(ウィキペディア「五位」も参照)。

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]
  1. うかがい指示を仰ぐこと。そのための書状。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

コード等

[編集]

点字

[編集]