出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. みみきり。古代中国及びその影響を受けた文化圏で行なわれた刑罰のひとつで、耳朶を切り落とすもの。


日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]
  1. みみきり)耳朶を切り落とす前近代の身体刑

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*


熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

コード等

[編集]
  • Unicode
    • 16進:5235
    • 10進:21045
  • JIS X 0208(-1978,1983,1990)
    コード割り当て無し
  • JIS X 0213:2004
    コード割り当て無し
  • 四角号碼 : 12400
  • 倉頡入力法 : 尸十中弓 (SJLN)