出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*MƏN/」。「たずねる」を意味する漢語 /*muns/}を表す字。東周時代に *-wən*-un の二つの発音が接近したことにより、「門」が音符として充当された。

意義

[編集]
  1. とうたずねる
  2. 便り手紙
  3. 問屋

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

接尾辞

[編集]
  1. (モン)問題質問設問を数える助数詞

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. 問う尋ねる

介詞

[編集]
  1. ~に。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 質問

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. 尋ねる

コード等

[編集]