出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]


日本語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • 音読み
  • 訓読み
    • 常用漢字表内
      常用漢字表内の訓読みはありません。
    • 常用漢字表外
      たば

名詞

[編集]
  1. たば複数の物を一纏めにして括ったもの。

接尾辞

[編集]
  1. たば束ねたものに用いる助数詞。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. ~を握る、つかむ。

量詞

[編集]
  1. (取っ手のついたものを数える量詞)~本、~個。

介詞

[編集]
  1. (「把」をつけ動詞の前に出し目的語を強調)~を。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

依存名詞

[編集]
  1. ひとにぎ

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

コード等

[編集]