出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 」の略体(」→「」の類推)。「歐」については歐#字源の項目を参照。

意義

[編集]
  1. (廃語)かがむかがめる
  2. (廃語)胃の中のものをく。もどす。=
  3. (廃語)なぐる。=
  4. (廃語)うたう。=
  5. 音訳に用いる。

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • 音読み
  • 訓読み
    • 常用漢字表内
      常用漢字表内の訓読みはありません。
    • 常用漢字表外
      は-く

造語成分

[編集]
  1. (オウ)ヨーロッパに関する漢語を生成する。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

名詞

[編集]
  1. ヨーロッパ
  2. (物理)オーム欧姆
    • ((古語)) ǒuと読む。

熟語

[編集]

コード等

[編集]

点字

[編集]