出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. うら、はま。水辺の土地。
  2. 河口付近

語源

[編集]
  • オーストロアジア語からの借用語[語源 1]。ベトナム語 phá (潟)参照。
  1. Jerry Norman, Some ancient Chinese dialect words in Min dialects, FangYan, 1983, 3, pp. 205-206.

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]
  1. うら入り江
  2. うら)(入り江に成立した)漁村

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

コード等

[編集]