出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. きのこ
  2. 主に、動植物生体死体寄生する微生物

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]
  1. キン菌類
  2. キン細菌
  3. きのこ)菌類のうち比較的大型の子実体を形成するもの、あるいはその子実体そのもの。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

語源

[編集]

シナ・チベット祖語 *g-r(i/u)n

名詞

[編集]

jūn

  1. 菌類

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (細菌学) 菌。細菌
  2. (病理学, 免疫学) 病原菌

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]

点字

[編集]

参考

[編集]
  • 芳賀剛太郎編、1914年『漢和大辞書』、紙面1825ページ、デジタル964ページ、全国書誌番号:43007289、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 936745/964