出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字

[編集]

意義

[編集]
  1. しず-めるしず-まる
  2. おもりおもし
  3. (中国)地方行政単位。

中国語

[編集]

*

発音

[編集]

動詞

[編集]
  1. しずめる、おさえる。
  2. 制圧する、鎮圧する。
  3. (氷などで)やす。

名詞

[編集]
  1. 地方行政区分の一つ。の下に位置づけられる。

副詞

[編集]
  1. つねに。

人名

[編集]
  1. 中国人のの一つ。

熟語

[編集]

コード等

[編集]
  • Unicode
    • 16進: 9547 镇
    • 10進: 38215 镇
  • 倉頡入力法 : 金十月金 (CJBC) / 人心十月金 (OPJBC) / X金十月金 (XCJBC),