出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

簡牘文字

小篆

流伝の古文字
戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. 暗い
  2. なかまやから。ある目的利害の下で結び付いた集団。又はその構成員

日本語

[編集]

発音

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 政党

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]

(翻字が不足しています)

  1. 仲間なかま
  2. 政党
  3. 徒党

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 政党

コード等

[編集]