arto

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Arto も参照。

イタリア語

[編集]

名詞

[編集]

arto 男性 (複数形: arti

  1. (解剖学) 四肢手足てあし

アナグラム

[編集]

イド語

[編集]

語源

[編集]

エスペラント arto < 英語 art, フランス語 art, イタリア語 arte, スペイン語 arte < ラテン語 artem (ars の単数対格)

発音(?)

[編集]
  • IPA: /ˈar.to/, /ˈaɾ.tɔ/

名詞

[編集]

arto (複数 arti)

  1. 芸術美術
  2. 技術

派生語

[編集]

エスペラント

[編集]

語源

[編集]

フランス語 art, イタリア語 arte, 英語 art < ラテン語 artem (ars の単数対格)

発音(?)

[編集]
  • IPA: /ˈarto/ :
  • 分綴: ar‧to

名詞

[編集]

arto (複数 artoj, 単数対格 arton, 複数対格 artojn)

  1. 芸術美術
  2. 技術

派生語

[編集]

バスク語

[編集]

名詞

[編集]

arto

  1. 唐もろこし

ラディーノ語

[編集]

形容詞

[編集]

arto 男性 (ラテン文字)

  1. 十分な。満足した。

関連語

[編集]

ラテン語

[編集]

発音(?)

[編集]
  • (古典ラテン語) IPA(?): /ˈar.toː/, [ˈärt̪oː]
  • (教会ラテン語) IPA(?): /ˈar.to/, [ˈärt̪o]

動詞

[編集]

artō

  1. artāreの直説法能相現在第一人称単数形。

ラトヴィア語

[編集]

分詞

[編集]

arto

  1. artaisの男性単数呼格。
  2. artaisの男性単数対格。
  3. artaisの男性単数具格。
  4. artaisの男性複数属格。
  5. artaisの女性単数呼格。
  6. artaisの女性単数対格。
  7. artaisの女性単数具格。
  8. artaisの女性複数属格。