asseoir

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

古フランス語

[編集]

語源

[編集]

俗ラテン語 *assedēre < ラテン語 assidēre

発音

[編集]
  • IPA(?): /as.səˈojr/

動詞

[編集]

asseoir

  1. (時々、再帰動詞として用いられる, s'asseoir) すわる。着席する。
  2. 座らせる。着席させる。

活用

[編集]

この動詞は第3群動詞として活用する。This verb has a stressed present stem assié distinct from the unstressed stem asse, as well as other irregularities. 古フランス語の活用は時期毎・地域毎に著しく異なる。

諸言語への影響

[編集]

中期フランス語

[編集]

語源

[編集]

古フランス語 asseoir

動詞

[編集]

asseoir

  1. (時々、再帰動詞として用いられる, s'asseoir/se asseoir) すわる。着席する。
  2. (他動詞) 座らせる。着席させる。
  3. (他動詞) (物を)く。

諸言語への影響

[編集]

フランス語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

中期フランス語 asseoir < 古フランス語 asseoir < 俗ラテン語 *assedēre < ラテン語 assidēre

発音

[編集]
  • IPA(?): /a.swaʁ/ :
  • 押韻: -waʁ

動詞

[編集]

asseoir

  1. (他動詞) すわらせる。着席させる。
  2. 確立する。
  3. (再帰動詞) 座る。着席する。

活用

[編集]

The verb asseoir (and its derivative rasseoir) has 2 distinct conjugations.

関連語

[編集]

アナグラム

[編集]