essay

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

Essay も参照。

英語

[編集]

語源1

[編集]

16世紀後期より。中期フランス語 essay, essai < 古フランス語 essay, essai, assay, assai < ラテン語 exagium < exigere + -ium

発音

[編集]
  • (イギリス英語(容認発音:RP, 標準アメリカ英語) IPA: /ˈɛˌseɪ/
  • 音声(米):
  • 押韻: -ɛseɪ

名詞

[編集]

essay (複数 essays)

  1. (文学) 随筆エッセー
  2. 小論作文
  3. (現在では, まれ) こころみ。くわだて。
派生語
[編集]
関連語
[編集]

語源2

[編集]

中期フランス語 essayer, essaier < 古フランス語 essaiier, essayer, essaier, assaiier, assayer, assaier < essay, essai, assay, assai

発音

[編集]
  • (イギリス英語, アメリカ英語) IPA: /ɛˈseɪ/, /ˈɛˌseɪ/

動詞

[編集]

essay (三単現: essays, 現在分詞: essaying, 過去形: essayed, 過去分詞: essayed )

  1. (古用法, 他動詞) ためす。こころみる。

アナグラム

[編集]

オランダ語

[編集]

語源

[編集]

英語 essay < 中期フランス語 essai < 古フランス語 essai < ラテン語 exagium

発音

[編集]
  • IPA: /ɛˈseː/, /ˈɛ.seː/
  • 分綴: es‧say
  • 押韻: -eː

名詞

[編集]

essay 中性 (複数 essays, 指小辞 essaytje, 指小辞複数 essaytjes)

  1. (文学) 随筆エッセー

上位語

[編集]

派生語

[編集]

ノルウェー語(ニーノシュク)

[編集]

語源

[編集]

英語 essay < 中期フランス語 essai

名詞

[編集]

essay 中性 (限定単数 essayet; 非限定複数 essay; 限定複数 essaya)

  1. (文学) 随筆エッセー

派生語

[編集]

ノルウェー語(ブークモール)

[編集]

語源

[編集]

英語 essay < 中期フランス語 essai

名詞

[編集]

essay 中性 (限定単数 essayet; 非限定複数 essay/essayer; 限定複数 essaya/essayene)

  1. (文学) 随筆エッセー

派生語

[編集]