otanta

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ヴェネツィア語

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 octāgintā (octōgintā の異形)

数詞

[編集]

otanta

  1. (基数) 八十。

関連語

[編集]

サルデーニャ語

[編集]

異表記・別形

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 octāgintā (octōgintā の異形) < 印欧祖語 *oktōḱomt < *oḱto(w)-dḱomt

発音

[編集]
  • IPA(?): /setˈtanta/

数詞

[編集]

otanta

  1. (基数) 八十。

ピエモンテ語

[編集]

発音

[編集]

数詞

[編集]

otanta

  1. (基数) 八十。

フィンランド語

[編集]

語源

[編集]

ottaa +‎ 接尾辞 "-nta"

発音

[編集]
  • IPA(?): /ˈotɑntɑ/, [ˈo̞t̪ɑn̪t̪ɑ]
  • 押韻: otɑntɑ
  • 分綴: o‧tan‧ta

名詞

[編集]

otanta

  1. (統計学) 標本を取ること、サンプリング

アナグラム

[編集]

ラディン語

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 octāgintā (octōgintā の異形)

形容詞

[編集]

otanta

  1. 八十の。

名詞

[編集]

otanta 男性 (不可算)

  1. (基数) 八十。