prose

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イタリア語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA: /ˈprɔze/

名詞

[編集]

prose 女性

  1. prosaの複数形。

アナグラム

[編集]

英語

[編集]

語源

[編集]

フランス語 prose < ラテン語 prōsa「まっすぐ」「平ら」

発音

[編集]
  • (イギリス英語(容認発音:RP) IPA: /ˈpɹəʊz/
  • (標準アメリカ英語) IPA: /ˈpɹoʊz/
  • 音声(GA):
  • 押韻: -əʊz
  • 異形同音異義語: pros

名詞

[編集]

prose (一般には不可算複数 proses)

  1. (文学) 散文
  2. 平坦で陳腐な文章。

対義語

[編集]

派生語

[編集]

関連語

[編集]

動詞

[編集]

prose (三単現: proses, 現在分詞: prosing, 過去形: prosed, 過去分詞: prosed )

  1. 散文をく。
  2. 平凡に書く。

アナグラム

[編集]

チェコ語

[編集]

発音

[編集]
  • IPA(?): [ˈprosɛ]
  • 押韻: -ɔsɛ

名詞

[編集]

prose

  1. prosoの単数前置格。

動詞

[編集]

prose

  1. prositの副動詞現在男性単数形。

関連語

[編集]

低地ソルブ語

[編集]

語源

[編集]

スラヴ祖語 *porsę

発音

[編集]
  • IPA: /ˈprɔsɛ/, [ˈprɔsə]

名詞

[編集]

prose

  1. 子豚こぶた

テンプレート:dsb-decl-noun-37


フランス語

[編集]

語源

[編集]

ラテン語 prōsa

発音

[編集]
  • IPA(?): /pʁoz/
  • 音声(仏):
  • 音声:
  • 異形同音異義語: proses

名詞

[編集]

prose 女性 (複数 proses)

  1. (文学) 散文散文体

派生語

[編集]

関連語

[編集]

動詞

[編集]

prose

  1. proserの直説法現在第一人称単数形。
  2. proserの直説法現在第三人称単数形。
  3. proserの接続法現在第一人称単数形。
  4. proserの接続法現在第三人称単数形。
  5. proserの命令法第二人称単数形。

参照

[編集]