ἄβυσσος

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

άβυσσος も参照。

古典ギリシア語

[編集]

語源

[編集]

ἀ- (a-) +‎ βυθός (buthós)

発音

[編集]
 
  • 紀元前5世紀: IPA(?): /á.bys.sos/ 1文字目のἄは曖昧な母音, 3文字目のυは曖昧な母音
  • 紀元前1世紀: IPA(?): /ˈa.bys.sos/
  • 4世紀: IPA(?): /ˈa.βys.sos/
  • 10世紀: IPA(?): /ˈa.vys.sos/
  • 15世紀: IPA(?): /ˈa.vi.sos/
  • 形容詞

    [編集]

    ἄβυσσος (ábussos男性, ἄβυσσος 女性, ἄβῠσσος 中性; 第2変化

    1. そこしの。
    2. そこれない。

    名詞

    [編集]

    ἄβῠσσος (属格 ἀβύσσου) 女性, 第2変化 (ábussos)

    1. 底無しのあな深淵
    2. 地獄

    諸言語への影響

    [編集]
    • ギリシア語: άβυσσος (ávyssos)
    • ラテン語: abyssus