うめぼし

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

語源

[編集]
  • したもの。

発音

[編集]

名詞

[編集]
梅干

うめぼし

  1. (夏の季語, 食品) 漬け物の一種。した塩漬けにし、天日干しをしたもの。加える調味料などによって紫蘇梅、白干し、昆布梅、蜂蜜梅などに分けられる。

関連語

[編集]

翻訳

[編集]