こぐ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

こく および ごく も参照。

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

東京式アクセント

[編集]
こ↘ぐ

京阪式アクセント

[編集]
こ↗ぐ

動詞

[編集]

こぐぐ】

  1. かいを前後に動かして、ふねを進ませる。
  2. 自転車などを)足でペダルを回して進む。
    • 自転車で坂道を必死にこいで登る。
  3. ブランコなどを)体を動かして、運動に勢いをつける。
    • ブランコを立ってこぐ。

活用

[編集]
翻訳
[編集]

成句

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

二拍動詞二類

こ↗ぐ

動詞

[編集]

こぐぐ】

  1. (現代語語義1)こぐ。
こ-ぐ 動詞活用表日本語の活用
ガ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形