さとし

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

さとし

  1. 諭すこと。

発音

[編集]

動詞

[編集]

さとし

  1. さとす」の連用形。

人名

[編集]

さとし

  1. 人名。「」「」「」「」「」などの字を当てる。

古典日本語

[編集]

名詞

[編集]

さとし

  1. 神仏のおげ。

諸言語への影響

[編集]
  • 現代日本語: さとし

形容詞

[編集]

さとし

  1. かしこい。聡明だ。明敏だ。

活用

[編集]
基本形 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 活用の種類
さとし さと (-く) -く -し -き -けれ ク活用
-から -かり -かる -かれ


諸言語への影響

[編集]