すすき

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

すすきススキ

  1. (, 秋の季語) イネススキ多年草尾花ともいう。秋の七草一つ古くより野原生息し、屋根葺くのに用いた。

関連語

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

三拍名詞六類(?)

名詞

[編集]

すすき

  1. (現代語に同じ)すすき。