なげき

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

なげきき、き】

  1. 大切何か失った思い。その様子
  2. 深く悲しみ沈むこと。その様子
  3. 悲しみのあまり憤り覚えること。その様子
  4. (江戸時代)嘆願すること。
  5. (原義)思い通りにならず、ため息をつくこと。その様子

発音

[編集]
X-SAMPA/naNe_HkCi(_0)_H/

語源

[編集]

古典日本語「なげき」 < nagëki < naga-iki 長-息

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

動詞

[編集]

なげき

  1. 嘆く」の連用形。
カ行五段活用
なげ-き

関連語

[編集]

古典日本語

[編集]

発音

[編集]

三拍名詞四類(?)

語源

[編集]

nagëki < naga-iki 長-息

名詞

[編集]

なげきき、き】

  1. 溜息ためいきをつくこと。嘆息
  2. かなしみ。
  3. 嘆願

派生語

[編集]

諸言語への影響

[編集]
  • 現代日本語: なげき