のけもの

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

のけもの(け)

  1. 仲間外れにされた
    • 試験の度毎に必ず私は全級の首席を占め彼は次席を占めました。二人は先生からも生徒からも、除け者扱いにされて居ました。――谷崎潤一郎 (1914年). “図書カード:金色の死”. 青空文庫. 2023年5月21日閲覧。
    • 兄弟中で自分ひとりだけが、のけものにされているような気がしていた。――太宰治 (1940年). “図書カード:六月十九日”. 青空文庫. 2023年5月21日閲覧。
  2. 取り除けられた