のほほん

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

副詞

[編集]

のほほん

  1. 呑気に。漫然と。無頓着に。

用法

[編集]

通常「のほほんと」の形で用いるか、複合名詞の前項となる。口語では「のほほん暮らす」「のほほんした」、あるいは形容動詞として「のほほんな」などの形も見られる。

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

感動詞

[編集]

のほほん

  1. 囃子詞の一。江戸時代ころの俗曲で用いられた。

脚注

[編集]
  1. この文章は「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンス」(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ )によって公開されている