ふりごま

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

ふりごま

  1. (将棋) どちらが先手を取るかを決めるために、5振ること。歩兵の面が多く出た場合は振った者を先手とし、と金の面が多い場合は振っていない者を先手とする。

関連語

[編集]